ブログ

学校からのお知らせ

ピース 収穫!

2年生が野菜を収穫!

美味しそうな冬野菜、小さな種が、野菜となったことに笑顔いっぱいでした。

笑う 夢わーく

今回は、川口市立在家中学校から参加してくれた生徒です。

柳崎小の卒業生が来てくれました。

先輩たちが子供たちの中に入り、勉強のサポートをしたり、遊んだりしています。

先輩の姿に憧れるやなぎっ子もたくさんいます。

本 図書室の風景

休み時間の図書室の様子です。

ひとつの空間の中に、本好きの子供たちが集まってきます。

目的は、本に触れることであっても、それぞれが相手を思いやり邪魔をしない自由な空間です。

読を読んでもらい目をキラキラさせるやなぎっ子、一人静かに読書するやなぎっ子、図書委員として本の貸し出しや掲示物の張替え等、生き生きと仕事をするやなぎっ子、そして、図書ボランティアの皆様による読み聞かせや本の修繕・・・学びの様子が見えます。

興奮・ヤッター! 1年生むかし遊び

生活科の学習で「むかし遊び」を楽しみました。

やなぎっ子の下校時の見守りや放課後の巡回などを行ってくださっている見守り隊の皆様、地域の折り紙工房の皆様、15名程ご来校いただき、子供たちに遊び方を教えてくださいました。

また、子供たちと交流給食を楽しんでいただきました。

やなぎっ子は、地域の皆様に見守られ、育まれていることに感謝いたします。

美術・図工 みどり学級のアート

みどり学級がとてもきれいに飾られています。

一人ひとりの作品を丁寧に展示、季節を感じる環境づくりに努めています。

また、12月4日~8日の期間、川口市立アートギャラリー・アトリアで行われた川口市特別支援学級合同作品展に、みどり学級の子供たちの作品を出品しました。各学校の個性を生かし、工夫された作品に心打たれます。

 

グループ 12月授業参観・懇談会

12月授業参観・懇談会を行いました。

音楽学習発表会を終えたばかりでしたが、続けてのご来校ありがとうございました。

2学期の学習の様子、行事を通して成長したこと、冬休みの生活等についてお話しました。

子供たちの成長にあたり、保護者の皆様同士のつながりもとても大切です。ご家庭でのお子様の様子についても交流していただきました。

 

遠足 3年生社会科見学

3年生が「埼玉県立歴史と民族の博物館」と「川口緑化センター樹里安」へ社会科見学をしてきました。

「埼玉県立歴史と民族の博物館」は公共建築100選に選定されている風格のある建物です。その博物館の中で、展示室見学はもちろん、火おこしや昔の道具等を扱う、充実した体験をさせていただきました。

小春日和のなか、おいしいお弁当をいただきました。

みんな笑顔です。

また、「川口緑化センター樹里安」では、安行が植木と盆栽の街と知られ、その技術「根巻き」等は国内外から注目を集めていることを教えていただきました。

 

音楽 音楽学習発表会公開

11月30日、雲一つない快晴の下、大勢の保護者の皆様にご来校いただき、音楽学習発表会公開を行いました。

ありがとうございました。子供たちにとって大きな励みとなりました。

※学校だより12月号にて音楽学習発表会における子供たちの取組みについてお伝えしております。

音楽 校内音楽学習発表会

 11月29日、校内音楽学習発表会を行いました。

全校児童が一同を介して、学校運営協議会委員、見守り隊、婦人部等の皆様が見守る中、子供たちは音楽の学習の成果を発表しました。

各学年の特色ある発表でした。

リズムにのった演奏、美しい歌声に、目が潤む場面が多々ありました。

子供たちの笑顔、そして、自信をもって表現する姿に、心打たれます。

いよいよ明日は、保護者の皆様に公開いたします。ご来校、お待ちしております。

〇開会式

〇全校合唱「夢の世界を」

〇3年生演奏「パフ」「きらきら」

〇4年生演奏「茶色の小びん」「Can do~君が輝くとき~」

〇1年生演奏「聖者の行進」「手のひらを太陽に」

〇みどり学級演奏「テキーラ」

〇2年生演奏「ミッキーマウスマーチ」「青い空に絵を描こう」

〇5年生演奏「アフリカンシンフォニー」「旅立ちの時~asian dream song~」

〇6年生演奏「情熱大陸」「種」

〇閉会式

音楽学習発表会の後・・・

6校時、大きな虹が出ました。

校庭にいた子供たち。

「虹」の歌を大きな声で合唱するやなぎっ子。

ほほ笑ましい光景でした♬

明日の音楽発表会が楽しみです。

グループ 第2回学校運営協議会

本日の学校運営協議会では・・・

柳崎小が、学力向上のため研究を積んでいることや子供たちの学びの様子について話題にしました。

また、2学期の主な行事を通した子供たちの成長、さらには、地域の教育力を必要としている活動について何ができるかを協議させていただきました。

学校運営協議会の後は、本日行いました校内音楽発表会を参観いただきました。

キラキラ 臨時歯科健診

2日間にわたって行った歯科健診。

柳崎小は、むし歯治癒率100%を目指しています。

「健康な体は健康な歯から」、歯と口の健康が全身の健康に密接な関係あります。

定期的な健診結果を経て、ご家庭でも歯の健康について話題にしてみてください。

本 図書室から

昨日の全校朝会では、校長より図書室の本の魅力について話がありました。

第2、第4水曜日は、図書ボランティアの皆様が、図書室にて、読み聞かせや本の修繕を行ってくださいます。

今日も、たくさんの子供たちが集いました。

それぞれが、本の世界に浸れる図書室の空間は、居心地の良い場所となっています。

 

ピース 12月全校朝会

ひと足早く、12月分の全校朝会です。

校長講話、今回は、読書の秋、第2弾です。

子供たちが知っている「スイミー」、アメリカの絵本を翻訳した谷川俊太郎さんがお亡くなりになったニュースをとりあげ、柳崎小の図書室所蔵の本から「いるか」、「たね」、「かえる」を読み上げました。同じ言葉を繰り返すリズムの面白さに触れ、本の楽しい世界が詰まっている図書室の魅力を話しています。
夜長、ご家庭でも読書の時間を設けたいものです。

12月の生活目標は「物を大切にしよう」です。

身の回りの整理整頓について、話がありました。

必要なもの、必要ではないものに分ける。また、ものには居場所があります。一つひとつ元の場所に戻し、大切にものを管理していくようにしましょう。

朝会の話にしっかり耳を傾けていました。

11月26日~28日、ゆめワーク事業として小谷場中学校から3名の生徒が体験を積みます。1年生のクラスに入り、一緒に学校生活を送ります。よろしくお願いします。

お知らせ 避難訓練(地震→火災)

避難訓練を実施しました。

少しずつレベルアップしていくシェイクアウト訓練を繰り返し、今回は、子供たちには事前に実施の予告をしていません。休み時間中に地震速報が流れ、自分で放送を聞き、判断し、自分の命を守るための行動をとる訓練です。

大勢の人が避難するため、譲り合いが大切です。

子供たちは、校庭に安全に避難してきましたが、課題もありました。

訓練を繰り返し、何が大切か判断し、自分で動けるやなぎっ子を目指します。

ハート 3年消防署見学

安全なくらしを守る仕事に興味津々の子どもたちです。

事前に消防署や消防隊員について学び、調べたいことや質問したいことを考えて行きました。

消防署に着くまでに、身の回りの消防施設を探し、消火栓や学校にある防火倉庫の場所を確認しました。

消防署では、救急車や消防車の内部を見せていただいたり、防火服を着る体験をしたりしました。

消火訓練に参加した児童やその場で質問している児童も見られました。

途中で、救急車が出動し、「がんばってください!」と大声で応援していました。 

今回見学して学んだことや、質問に回答いただいた内容をもとに、今後「火事を防ぐ」仕事についてまとめていきます。 

伊刈消防署の皆様、ご協力ありがとうございました。

 

 

汗・焦る 体育朝会(なわとび)

川口市ふれあいなわとび大会が行われます。そのため先週から記録会をしています。

今日の体育朝会は、快晴の下、なわとび。いろんな跳び方に挑戦しました。

2名の教育実習生が来ています。22日まで本校で教員になるための実習を積みます。

体育朝会後、全校の前であいさつしました。よろしくお願いします。

キラキラ PTAベルマーク回収

11月11日、ベルマークの回収、集計を行いました。

PTA活動の一環です。ご家庭で集めていただき、学校にて集計しています。

集計の担当の皆様には、ご多用の中、ご来校いただきありがとうございます。

今年度、子供たちに還元できるよう検討中です。

了解 2年生活科町探検

2年生が生活科の学習の一環で2回目の町探検に行きました。

1回目と違って、保護者の方に引率していただき、お店や幼稚園等でインタビューをしました。

子供たちは、緊張しながらも、礼儀正しく、そして一生懸命お話を聞くことができました。 

 

 

ハート 国際協力~ラオスへの支援~

代表委員と児童会委員に向け、県環境アドバイザー神山先生より国際協力(ラオスの文具等支援)についてのお話をいただきました。

ラオスという国の現状や、困っていること、柳崎小のみんなができることについて、わかりやすく説明していただきました。

11月27日(水)・28日(木)に、文具等の寄付や、募金活動を行います。ご協力をよろしくお願いします。

喜ぶ・デレ 5年生の活躍

昨日の就学時健康診断を担当した5年生は、新入学児を引き連れて会場を歩くのはもちろんのこと、会場設営の準備から片付けまで、すべてにおいてよく働きました。

本日、登校後すぐに、椅子の片付けを行う子供たちです。

この就学時健康診断を終えることで、5年生は一段とたくましく頼りがいのある高学年となっていきます。

 

笑う 令和7年度新入学児童 就学時健康診断

11月7日、就学時健康診断を行いました。

就学時健康診断の実施により、心と体の健康状態を把握し、入学までの治療をお勧めすること、また、学校教育における健康上の課題について、就学に役立てることを目的としています。

保護者の皆様におかれましては、ご多用の中、ご来校いただき感謝しております。

令和7年度に入学する児童の健康診断ですが、健診の間、5年生が手をひいて健診会場を回りました。

来年度、入学の際は、最上級生として、新入学児童のお子様をお迎えするお兄さん、お姉さんです。

ハート 柳崎小学校就学時健康診断

本日、柳崎小学校就学時健康診断を実施いたします。

13時10分より受付を行います。

お待ちしております。

ハート 学校保健委員会~救命救急「いのちの授業」~

「あなたが倒れたらどうしてほしい?」との問いかけから始まった「いのちの授業」。

学校保健委員会として、さいたま市より講師の山下誠二先生と中学校養護教諭の先生をお迎えし、6年生に救命救急の授業をしていただきました。

今回は、PTA本部、保護者、地域の皆様も参加してくださいました。

病院だけでは救えない命(急に心臓が止まってしまう)があること、そばにいる人の助けが必要であること、子供でもできることがあること等について、具体的な例をとりあげてわかりやすくお話してくださいました。

また、硬式テニスボールやダミーを使用して胸骨圧迫や心臓のけいれん状態を取り除くAEDの取り付け方等も学びました。

命の教育として、「今、できることをやれる人になろう」と救命の心について子供達たち一人ひとりが考える時間となりました。

6年生の授業に引き続き、私たち教職員に向けてもご講義をいただきました。

「子供たちが元気に登校し、笑顔で下校させる」事故対応、「ASUKAモデル」の取り組みをもとにご指導いただきました。教職員による児童の健康状態に関する情報共有等、子供たちの安全に対する意識を高めてまいります。

キラキラ 11月全校朝会

「ハチドリのひとしずく いま、私にできること」というお話をご存じですか。

南米アンデス地方の先住民に伝わるお話です。

全校朝会、学校長よりこの本の読み聞かせがありました。

読み終わった後に、「今、あなたにできることは何か」を考えられたら・・・と、子供たちに投げかけました。

11月の生活目標は「ろう下や階段の歩き方を考え静かに歩こう」です。

学校の廊下は大勢の人が行き交います。危険が潜む場所でもあります。

心のゆとりをもって譲り合いの気持ちで歩く、安全に過ごす大切さを考えさせたいものです。

川口市小学生図画コンクール、川口市児童生徒科学振興展覧会の表彰をしました。

遠足 1年生校外学習

10月30日、1年生が校外学習に出かけました。

行き先は、東武動物公園。

1年生にとって、バスに乗っての校外学習は初めてです。

雨の中の出発となりましたが、現地では、暑いくらいの好天気。

たくさんの動物に触れ合いました。また、グループ行動で自由に動物を見るのも魅力的です。

 

グループ 川口市地域学校協働活動推進員の委嘱

令和6・7年度川口市地域学校協働活動推進員の委嘱交付を行いました。

地域学校協働活動推進員川渕様には、地域住民の方に参画いただき、地域全体で子供たちの学びや成長を支える地域づくりにご尽力いただきます。よろしくお願いいたします。

お知らせ 第2回安全対策会議

11月1日(金)学校運営協議会、見守り隊、PTAの皆様にご参加いただき、第2回安全対策会議を開催しました。

今回は、地域防犯の現状について、川口警察生活安全課より岡添様をお迎えし、講話をいただきました。

「甘言を用いる声かけ事案」が多発しているそうです。

食べ物を利用し、声をかけることがあるようです。一人にならない、きっぱり断る、ついていかない、大声を出す、防犯ブザーの使用、走って逃げる等、ご指導いただきたい内容です。

また、外出の際は、誰とどこで何時まで何をするのかお家の方に伝えてから出かけることが大切です。

柳崎小学校西昇降口に「柳崎地域安全マップ」を掲示しております。

安全対策会議を通して地域の安全で特に気をつけたい箇所を提示しております。

ご来校の際は、ご覧の上、ご家庭でもお子様とご確認ください。

 

音楽 音楽朝会

今回の音楽朝会は、正しい姿勢と発声に気を付けて歌いました。

運動会も終え、子供たちは、11月下旬の音楽発表会に向けて、歌や楽器演奏を頑張っているところです。

今月の歌「夢の世界を」も、美しい声で歌っていました。

晴れ 朝のあいさつ運動

朝のあいさつ運動!さわやかなあいさつが響き渡ります。

コミュニケーションの第一歩は、心と心をつなぐ挨拶です。

お祝い 令和6年度運動会

10月26日「思いを一つに勝ちにいけ」をスローガンに、ワクワクと感動いっぱいの運動会を開催することができました。

保護者、地域の皆様、そして、ご来賓の皆様に見守られ、やなぎっ子が大活躍、いかがだったでしょうか。

会場の皆様より、大きな拍手をいただき、子供たちにとっても、そして、職員にとっても大きな励みとなりました。

子供達、学校、保護者、地域の皆様、みんなで創り上げた運動会、素敵な一日です。

子供たちを励まし、当日までの準備、片付けまでご協力くださいました皆様に感謝いたします!

お知らせ 応援練習

応援団が団結して、また、たてわり班で練習して。

運動会に向け、全校の子供達が一生懸命、体を動かし、これまで練習に励んできました。

 

本 読書の秋

読書の秋に向けて、本の紹介が充実しています。

図書ボランティアの皆さんによる読み聞かせに耳と目を向けて。

汗・焦る やなぎっ子の休み時間

休み時間の校庭の様子です。

運動会を目前に、リレーの練習、応援練習、係活動の確認をしたり、鉄棒や縄跳び、鬼ごっこ、秋の日差しを浴びながら語りあったり。

広い校庭のあちらこちらで、子供達が思い思いに活動する姿が見られます。

いろんなことをしていても、相手の妨げにならないように気遣いながら・・・

ハート いじめゼロに向けて

いじめゼロ運動「ありがとう活動」を進めて3週間。

ペア学級にありがとうレターを届ける等、児童会を中心に全校のやなぎっ子が取り組んでいます。

児童集会で活動を紹介しました。

お知らせ シェイクアウト訓練

自分の命を自分で守ることができるよう柳崎小はシェイクアウト訓練を定期的に行っています。

防災訓練を行うことで、日頃から災害に備え自分を守ることと周囲の人たちが協力して助け合うことの意識を高めることを目的としています。

今回は、事前に訓練の日時を子供たちに知らせておりませんでしたが、地震速報の音とともに、机の下に身をかくしたり、校庭では、中央に集まり身を低くするなど避難する姿が見られました。

訓練の後は、それぞれ放送に耳を傾け、振り返りを行います。

キラキラ 秋晴れのなかのあいさつ運動

子供たちが門に立ち、あいさつ運動を行っています。

今朝は、肌寒い気温となりましたが、さわやかなあいさつが響き渡りました。

また、毎日の清掃も欠かさず、きれいな環境で子供たちを迎えています。

笑う 5年ごはんを炊く

5年家庭科「食べて元気!ご飯とみそ汁」の学習で、今回はごはんを炊きました。

ガラスの鍋で炊くので、沸騰した中で米がどのように動くのか、吸水した米がふっくらと炊き上がる様子を観察することができます。

火加減に気を付けながら、ガスで炊くお米のおいしさを味わっていました。

 

汗・焦る 運動会に向けて➁

校内で、運動会に向けた練習や仕事をしている子供たちの様子が見られます。

自主的に友達と協力して練習する子、責任のある係分担の確認をする子等々、頼もしい姿があたらこちらに。

26日の運動会を楽しみになさってください!

 

了解 畑に秋野菜の芽

秋野菜の種を植え、芽が出ています。

子供たちは成長の様子を観察していきます。

どんな野菜ができるか楽しみです。

ピース 運動会に向けて

10月26日(土)運動会を行います。

全体練習も、開会式、閉会式の流れを確認しました。

5、6年生の児童が中心となり、整列、体操や応援等のよい手本となっています。

虫眼鏡 4年芝川調節池見学

4年生が芝川調節地見学に行きました。

調節地の役割や、生き物、野鳥観察をして自然をたくさん感じました。

社会科「自然災害からくらしを守る」で、水害や調節地について興味もってを学習することができました。

天気もよく、楽しく活動となりました。

 

笑う 学び合い

学級活動の研究授業の様子です。

「よりよいクラスにしていくには、どうしたらよいのだろう」と友達の話に耳を傾け、自分の考えをまとめていきます。やさしい言葉遣い、声かけが必要だと話していました。

6年 修学旅行⑨

無事学校に到着しました。帰校式も終えて、雨に悩まされた修学旅行でしたが、子供たちは仲間と過ごした2日間をとても楽しんでいました。お土産話をたくさん聞いてあげてください。

6年 修学旅行⑦

いよいよ世界遺産、日光東照宮に到着!やはりたくさんの観光客で混雑していました!お土産も買ったので、これから学校に向けて出発します!

6年 修学旅行⑥

おはようございます!残念ながら修学旅行2日目も日光は雨ですが楽しみます!竜頭の滝は途中まで。

雨 雨の中の登校

登校時、強い雨の予報が出ていましたので心配でしたが、旗振りの皆様の声かけ、見守りにより、子供たちは、安全に登校できました。ありがとうございます。

6年生が修学旅行のため不在の中ですが、代わりの子供達がしっかりと先頭を歩き整列し、登校していました。

それぞれが責任をもって成長するよい機会です。

6年 修学旅行⑤

キャンプファイヤーも雨が降っているので中止になり、ホテル内でのレクを行いました。これはこれで楽しい時間となりました!レク係さんありがとうございました!その後、美味しい夕食をいただきました!今、温泉にも入って就寝準備をしています!おやすみなさい!

6年 修学旅行④

冷たい雨が降り続き、ハイキングはできなかったのですが、湯滝と源泉を見学して再びホテルに帰ってきました。今後の予定を室長さんに伝達中!