2022年9月の記事一覧
地域感謝朝会について
本日、スクールガードリーダーの方をお招きして、地域の見守り隊の方々に日頃の感謝を伝える「地域感謝朝会」が行われました。
児童を代表して、1年生から感謝の言葉と手紙のプレゼントを行いました。
また、スクールガードリーダーの方からは「地域見守り隊」の歴史や活動内容、そして守ってほしいことについてお話をいただきました。
いつも児童の安全にご理解とご協力いただき、ありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
授業参観(9月)について
9月第3週に、本校では授業参観が行われました。各学年、2・3時間目を保護者の方に分散で観ていただきました。
また、今回は専科の先生方の授業も観ていただいた学年・学級がありました。担任の先生とは違った表情をする姿を見ていただけたかと思います。
さらに今年度は2学期より、児童を複数の教員のもとで見守ることができるよう、「特別の教科 道徳」の交換授業を中学年が行っております。4年生はちょうど授業参観の日にも行いました。
今後も、全教職員でやなぎっ子の育成を図って参ります。
音楽朝会(9月)について
先日は、今月の歌に関する朝会を行いました。音楽委員会の児童がオンラインでお手本になりながら、綺麗な歌声を響かせていました。
全校児童で歌を歌うことは、もう何年もできずにいます。それでも、今はできることを少しずつ行っていきましょう。
児童集会(あいさつ運動)について
本日、あいさつに関する児童集会が行われました。
気持ちのよいあいさつとは、どのようなあいさつでしょう? 代表委員のみなさんがロールプレイをしながら、みんなで考えました。
耳に届き、心に響くあいさつをしていきましょう。
学校保健委員会について(第1回)
先日、学校保健委員会が会議室で行われました。「健康は口の中からはじめよう」と題し、児童の発表を報告したり学校の取組を伝えたり、また学校歯科医の先生から講話をいただいたりしました。
これからも学校と家庭が連携して、児童の健康な歯を守っていきましょう。
2学期始めの保健指導について
本校では、9月始めに発育測定とともに、養護教諭(保健室の先生)が保健指導を行っています。
今回は排便についてです。どの学年も真剣に話を聞いていました。規則正しい生活をして、健康な体をつくっていきましょう。
埼玉県学力・学習状況調査のCBTプレ調査について
埼玉県では、令和6年度にタブレット端末を使用した同調査を、県内全域で実施することを目指しています。本市ではこれを受けて、令和5年度の先行実施に向け、9/6に市内一斉で動作確認テストが行われました(CBT…Computer Based Test)。
初めての取組でしたが、どの学年も真剣に取り組んでいました。出てきた課題を、来年度に向けて生かして参ります。
インターン生について
本校では、9/5から5日間、市内大学からのインターン生を受け入れています。
これは授業支援の様子です。児童ともすぐに打ち解けていました。インターン生も児童も、お互いに多くの学びを得ています。
民生委員児童委員連絡協議会について
先日、本校では民生委員・児童委員との連絡協議会が行われました。(※民生委員・児童委員については、川口市のホームページも併せてご覧ください)
新型コロナウイルス感染症感染拡大防止の観点から、約3年ぶりの開催となりました。教職員と同委員の方々と活発な情報交換を行うことができました。
本校でも地域・家庭と連携しながら、子供たちを見守り育てて参ります。
2学期始めの様子
学校にやなぎっ子の元気な声が帰ってきました。子どもたちが「おはようございます」とあいさつして登校してくれるだけで、先生方はとってもうれしい気持ちになります。
先生方は、黒板にメッセージを書いたり、一人一人に「よく来たね」「すばらしいね」等と声をかけたりして、児童とコミュニケーションをとっていました。
また、休み時間には多くの児童と先生方が一緒に遊んでいました(教頭先生と遊んでいる児童もいました)。
明日から給食も始まります。少しずつ、学校生活のリズムを取り戻していけるといいですね。