ブログ

学校からのお知らせ

お知らせ エコライフデーのお知らせ

エコライフデーについてのお知らせ(再)

エコラーフデーへの取り組みありがとうございました。

6/9に取り組むことが難しかった方は、

今週末7/6~7/7に取り組んでみてください。

エコライフデー電子チェックシートURL

https://forms.gle/EpLNKNZgzZUpksgV6 

添付画像QRコードからもアクセスすることができます。

また、学校ブログにもエコライフデーについての記事を掲載しております。

エコライフデーの目的は以下の通りです。

エコライフDAY(デイ)は、簡単なチェックシートを利用して、広く県民の皆様にエコライフを体験していただくものです。

チェックシートをみながら1日、省エネ・省資源など環境に配慮した生活をしてみてください。

あなたが削減できた二酸化炭素量が計算できます。

地球温暖化防止のため、ご自身のライフスタイルを見直すきっかけにしませんか?

詳しくは、エコライフDAY&WEEK埼玉2024(夏)をご覧ください。

エコライフDAY&WEEK埼玉 (ecolife-saitama.jp)

 

本日給食の時間に下記の内容を児童に放送で話をしました。

地球温暖化を防止するための、エコな行動とは何か?皆さんはしっていますか?

例えば

・誰(だれ)もいない部屋(へや)の明かりを消すようにした。(33g)

・見ていないときは、テレビを消すようにした。(43g)

・電化製品(でんかせいひん)を使わないときは、主電源(しゅでんげん)を切るかプラグをぬくようにした。(70g)

・ご飯(はん)やおかずを残(のこ)さず食べるようにした。(39g)

・水筒(すいとう)(マイボトル)を持ち歩くようにした。(39g)

・水やお湯を流しっぱなしにしないようにした。(歯みがきやシャワーのときなど)(245g)

等です。すでにこれらを行っていた人は、今日だけで、二酸化炭素を469gも削減できています!

他にも様々な項目があります。みなさんはどのくらいエコな生活ができているでしょうか?

明日からのお休みに、皆さんがどのくらいエコを意識して生活がおくれているか、チェックしてみてください。

 エコライフデー 児童用.pdf

了解 スクールガード・リーダー

やなぎっ子登下校等の安全を毎日見守ってくださる「見守り隊」。

その見守り隊を率いてくださる川渕様にスクールガード・リーダーをお願いいたしました。

スクールガード・リーダーとは、近年子供たちが、犯罪に巻き込まれる事件の増加を受けて、学校と連携して学校内外での子供たちの安全を確保し、安心して安全に学習できる環境を守るため、拠点校(柳崎小)を中心に巡回指導などを行う地域学校安全指導員をいいます。

グループ 授業参観③

高学年の授業参観です。

高学年は、何が課題なのか、どうやって解決してくのか、自己決定と友達との交流、活動を通して、考えを深めていきます。

3日間にわたる授業参観でしたが、多くの保護者の皆様にご来校いただきました。

子供達の学びの様子をぜひご家庭でも励ましていただければ幸いです。

グループ 授業参観②

低学年、みどり学級の授業参観懇談会です。

学期末、暑い夏ですが、課題に向かって、友達の意見を聞きあいながら学び合う姿がたくさん見られる授業でした。

グループ 6月授業参観

ひと足早く、学期末授業参観、3・4年生です。

4年生は、水泳の授業。暑い中、参観ありがとうございました。

子供たちが安全を意識し、水を楽しむことができるよう指導しています。

3年生は、友達と協力したり、支え合ったりしながら学習課題を解決していきます。

また、今年度、初めて挑戦した書写の学習も自分と向き合い、心を整えて美しい文字を考えながら筆を運んでいました。

 

汗・焦る 朝顔

1年生が大切に育てている朝顔。次々と花を咲かせています。観察して特徴を捉えていきます。

夏休みには、持ち帰ります。お世話をしながら、ご家族で花を楽しんでください。

朝顔のつるは、2学期の学習でも使います。

音楽 音楽朝会

6月音楽朝会では、1年生も上手に歌えるようになった「校歌」とこの季節にぴったりな「虹」の二曲を歌いました。

歌う時の発音をはっきりさせることやブレスの大切さについて、音楽委員が丁寧に提示しました。

さわやかで美しい歌声が響き渡っていました。

ハート 朝のあいさつ運動

柳崎小学校には、子供達や地域の安全を見守る見守り隊の皆様が多数いらっしゃいます。

毎月第二、第四月曜日に活動する「朝のあいさつ運動」の皆様も、笑顔いっぱい子供達を迎えてくださいます。

児童会の子供達も、さわやかなあいさつで声をかけています。

 

グループ 令和6年度第1回安全対策会議

地域の安全に対する意識の向上と共に、子供達の安全を見守る「安全対策会議」を行いました。

学校運営協議会委員、見守り隊、PTAの本部、補導部の皆様にお集まりいただき、情報交換や危険箇所について話し合い、改善に向けた対策を考えました。

また、参加した皆様から、子供達の発する素直なあいさつが素敵だというお話をいただきました。

中には、見守り隊の方へ「〇〇さん、さようなら」とお名前を呼びながらあいさつするそうです。

子供らしく、人懐っこさが魅力のやなぎっ子たちです。

長年お世話になった方が、去られる際には、感謝状をお送りしております。

ありがとうございました。

会の終わりには、地区ごとに分かれ、地域の危険個所を確認しながら巡回パトロールを行いました。

ひらめき 6年歴史教室

https://www.kawaguchi-bunkazai.jp/kyoudo/index.html

川口市立文化財センター「郷土資料館」より、井出先生をお迎えし、歴史教室を行っていただきました。

たくさんの貴重な資料と共に、興味深いお話、授業に子供達は釘付けでした。

学びを深めるポイントとして、「根拠をもって」と教えてはくださいました。

疑問に思ったことについて、根拠づけしながら見ていく、また、説明していく習慣を大切にしたいものです。

休み時間は、6年生でなくても誰もが文化財の資料を見学できるようにしてくださいました。

やなぎっ子博物館です!

授業が終わった後も、次々と質問する子供たちの姿が見られました。

文献資料から研究したり、土器、石器から研究したりする歴史の面白さについて、熱く語っていただきました。

 

お知らせ 埼玉県発達障害総合支援センター事業のご案内

埼玉県発達障害総合支援センターより、保護者様向け講演会・講座のご案内です。

ご参照いただき、ご希望の場合は、お申込み等をお願いします。

 

「ペアレントメンターによる発達障害オンライン講座」

https://www.pref.saitama.lg.jp/documents/226952/2024mentor.pdf

「ストレス解消!楽しい子育て応援講座」

https://www.pref.saitama.lg.jp/documents/198369/kosodate2024.pdf

「動画で学ぶ発達障害」

https://www.pref.saitama.lg.jp/b0614/hattatuvideo.html

児童集会(保健委員会・むし歯ゼロ)

昨日の真夏日から一転、肌寒い雨が降る中、保健委員会による「むし歯ゼロ集会」が行われました。

歯の大切さやみがき方を、クイズを交えながら、わかりやすく発表してくれました。

いつまでも自分の歯を大切にしていきましょう!

感謝朝会

日頃から、やなぎっ子を温かく見守っていただいている「見守り隊」「朝のあいさつ運動」「放課後パトロール」の代表の方々に、感謝の気持ちを伝える「感謝朝会」を行いました。「やなぎっ子のあいさつが地域の皆さんのエネルギーになっています」と代表の川渕様からお話をしていただきました。今日だけでなく、これからもずっと感謝の気持ちを伝えるために、元気なあいさつを続けていきましょう!

エコライフデーのお知らせ

エコライフデーについてのお知らせ

6月9日(日)はエコラーフデーです。

エコライフデー電子チェックシートURL

https://forms.gle/EpLNKNZgzZUpksgV6

 下記のQRコードからもアクセスすることができます。

エコライフデー 児童用.pdf

 

エコライフデーの目的は以下の通りです。

エコライフDAY(デイ)は、簡単なチェックシートを利用して、広く県民の皆様にエコライフを体験していただくものです。

チェックシートをみながら1日、省エネ・省資源など環境に配慮した生活をしてみてください。

あなたが削減できた二酸化炭素量が計算できます。

地球温暖化防止のため、ご自身のライフスタイルを見直すきっかけにしませんか?

詳しくは、エコライフDAY&WEEK埼玉2024(夏)をご覧ください。

 https://ecolife-saitama.jp

 

キラキラ 全国小学生歯みがき大会

4年生が全国小学生歯みがき大会に参加し、歯みがきの大切さや歯肉炎4つのサイン(色・形・かたさ・出血)を学びました。

歯と歯の間の「おきざり歯垢を取り除くためにはデンタルフロスを使おう!」ということで、デンタルフロスを実際に使いました。

みんな自分の歯をよく観察しながらデンタルフロスを上手に使えるようになりました。

 

電車 2年生校外学習~鉄道博物館~

今年度、最初の校外学習、2年生が「鉄道博物館」で学んできました。

➀鉄道や車両の工夫や秘密を見つけること 

②公共施設のルールやマナーを守って利用すること 

2つのめあてを達成できたようです。

たくさんの秘密を見つけ、笑顔いっぱいの校外学習となりました。

 

バス 2年校外学習(鉄道博物館)

2年生校外学習へ出発しました。

今日のめあては2つです。

➀鉄道や車両の工夫や秘密を見つけること

②公共施設のルールやマナーを守って利用すること

また、出発式では、校長より3点話がありました。

・勉強をしっかりしてくること

・みんなで助け合い、協力すること

・事故なく無事にかえってくること

只今、施設内を見学しています。

晴れ 4年生 環境学習

 

 4年生総合『環境見守り隊』では、校庭の生き物や植物の観察をしました。虫と植物のプロ、神山先生と吉野先生に来ていただいて、詳しく教えていただきました。学校には40種類以上の虫と植物が存在することがわかり、子供たちは興味をもって先生方の話を聞いていました。実際に標本を作製したり、植物のにおいや触り心地を体感したりして、目を輝かせて学習に取り組んでいました。

お知らせ 引き渡し訓練

学校公開後、引き続き実施した引き渡し訓練です。

事前にお知らせしてありました内容に準じて、迅速な対応をいただき、全員を無事に引き渡すことができました。

有事の際の引き渡しとなります。災害や天候などの状態によって、引き渡し方が変わってきますが、今回をベースに安全にお子様を引き渡すことができるようにしてまいります。

 

学校 5月学校公開

5月25日(土)柳崎小学校公開を行いました。

この日は、3時間授業で全時間公開でした。

全校児童数を上回る多くの保護者、地域の皆様にご来校いただき感謝申し上げます。

また、公開の感想につきましても、子供たちや学校に向けてのあたたかな言葉をたくさんいただきました。

ありがとうございます。

今後も、柳崎小学校は、ワクワクと優しさがあふれる学校づくりをしてまいります。

お力添えをよろしくお願いいたします。

学校 学校公開のお知らせ

明日5月25日(土)は、学校公開です。

多くの皆様に授業を参観いただくことは、子供たちへの大きな励みになります。

ぜひ、ご来校いただき、本校教育活動にご理解いただけますと幸いです。

ご来校の際は、正門よりお入りになり、西昇降口にて受付をお願いします。

安全対策のため、保護者の皆様におかれましては、名札の着用が必要です。また、ご家族の方、地域の皆様で、名札をお持ちでない場合は、受付でお渡ししますので、必ず着用をお願いします。

なお、学校公開の後、引き渡し訓練となりますので、ご対応をよろしくお願いいたします。

明日のご来校をお待ちしております。

 

ハート 緑の羽根共同募金

5月23、24日登校時、児童会委員が中心となり、全校児童に呼びかけ緑の羽根募金を行いました。

森林がもたらす豊かな暮らしを未来につなぐため、緑化活動や次世代が参加する森林体験活動の支援に活用される募金です。

2日間の合計15,964円の募金をさせていただきました。

ご協力ありがとうございました。

グループ PTA本部の皆様と

PTA本部の皆様と協議会を行いました。

PTA総会(紙面総会)に向け、準備を整えたり、よりよいPTA活動を行うため改善点の確認をしたりして、意見交換をしました。

日頃から、柳崎小PTAの代表役員として、ご尽力いただいております。

お知らせ 避難訓練

緊急地震速報を活用し、地震後の火災を想定した避難訓練を行いました。

大変静かに非難ができました。

今後は、様々な非常時を想定した訓練を積み重ね、状況に応じて子供たちが自ら考え行動できるようにしていきます。

 

重要 学校施設設備安全点検

川口市教育委員会による学校施設設備安全点検が行われました。

施設事故は、子供たちの命に直結します。

常によい状態に維持したり、誰もが使いやすく把握しやすくするために整えたりすることを大切にしています。

重要 交通安全教室

15日、交通安全教室を行いました。

対象は1年生と3年生です。「富士防災」の皆様がわかりやすくご指導くださいました。
1年生は「正しい歩行」についてです。命を守ることの大切さについて、丁寧にお話しいただきました。また、歩道の歩き方、横断歩道の渡り方等、実際に確認しながら体験してみました。

3年生は「自転車の安全な乗り方」については、3つの約束と7つの点検を教えていただきました。

【約束】➀歩行者が優先 ➁飛び出し禁止 ③ヘルメット着用。

【点検】➀ブレーキ ➁タイヤ ③ベル ➃サドル ➄ハンドル ⑥反射板 ⑦ライト

ご家庭でも安全な自転車の乗り方について話題にしていただきたいと思います。

自転車をお貸しくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

本 柳崎小学校図書館

職員室の前に学校図書館があります。

休み時間には、多くの子供達が本に触れあいます。

また、図書ボランティアの皆様による読み聞かせや本の修繕が行われています。

学校図書館司書と共に環境を整えてくださる方々によって、本好きの子供たちが増えています。

 

! 携帯電話・スマートフォンの使用についてお願い

4月に行いました懇談会でもお願いしておりました携帯電話等の使用について、再度お知らせいたします。

また、すでに配布済みの「よくわかる!柳崎小学校」に、同様のスマートフォン、インターネットの使い方について記載があります。

再度、ご確認いただき、ご家庭での管理・指導をお願いします。

携帯電話・スマートフォンの使用について指導徹底のお願い.pdf

汗・焦る 体力テスト実施中

体力テストを実施しています。

子供たちの体力向上のための取組の成果を測定し、体力、運動能力の現状を把握、今後の指導に生かしていきます。

シャトルラン、ソフトボール投げ、握力、上体起こし、長座体前屈、反復横跳び、立ち幅跳び、50m走を計測していきます。

 

 

にっこり 5月全校朝会

24時間は86400秒。一人ひとりに与えられる時間です。時間は繰り越しができません。

校長より、その膨大な時間を無駄にしていませんか、また、人の時間も無駄にすることはありませんかと問いかけられました。人に与えられた時間は平等、それを大切に、どのように使うか考えてほしいと話がありました。

 

5月の生活目標は、「チャイム着席をしよう」です。

授業1時間のうち数分遅れただけでも、1日、1週間、1か月、1年にすると、取り返せない時間が無駄になってしまうという話がありました。

集団生活する学校です。相手を思いやり、自分の時間を大切にしてほしいものです。

 

 

グループ 離任式

今年度の離任式には、12名の教職員が参列しました。

代表児童の言葉や子供達からのお礼の手紙と花束をお渡ししたり、柳崎小校歌を送ったりしました。

 

式の後は、各教室に分かれ、お別れの会。一人ひとりにあたたかなメッセージをいただきました。

 

興奮・ヤッター! 1年生を迎える会

1年生を迎える会を行いました。

児童会が司会進行し、各学年から歓迎の出しものがありました。

あたたかなメッセージや学校紹介、1年生が困っていたら声をかけてあげようといった思いのこもった時間となりました。

1年生からは、お礼に「一年生になったら」の歌をとても元気にこにこで合唱してくれました。

ワクワクと優しさでいっぱいの柳崎小で仲間と一緒に学んでいきましょう。

 

2年生から朝顔の種をプレゼントされました。

この種で花を咲かせます。

調理実習でお茶を入れました☕

本日は、5年1組が調理実習を行いました。

第1回目は、お茶を入れる体験でした。バンダナをつけたり、エプロンをつけたりと慣れないことで困っていると友達同士で助け合って準備を整えていました。

いざ、自習が始まると子供たちは手順の確認をしながら取り組んだり、コミュニケーションを取りながら作業の分担をしたりとキラキラした眼差しでやっていました。

お茶を飲みながら「意外とおいしいな」「2番茶の味が好きだな」と和気あいあいと活動する姿が印象的でした。

片づけも素早く立派でした。今後の活動も楽しみです!!

お家でもお茶でほっとしてみてください。

キラキラ 研究授業

今年度最初の研究授業(5年算数)を行いました。

柳崎小学校は、川口市教育委員会 令和5・6年度学力向上に関する研究委嘱を受けております。

研究主題を「いきいき学び合う子の育成~児童自らが学力の伸びを感じる授業の実践~」とし、子供達がワクワクと優しさいっぱいの中で学び合う教育活動を展開してまいります。

 

眼鏡 眼科検診

眼科検診をしました。

今年度からお世話になります学校医の先生に丁寧に診ていただきました。

視力検査も行っておりますので、後ほど、結果をお知らせいたします。

 

興奮・ヤッター! なかよし いっぱい がっこう たんけん

2年生が1年生の手をひいて、学校を案内しています。

「こんなとろころ見つけたよ」、「もっと知りたい」、「校長先生のお部屋だ!」と、お兄さん、お姉さんが、やさしく声をかけたり、説明したり・・・

グループで助け合い、安全に気を付けながら歩く姿はほほ笑ましいものです。

キラキラ 歯科健診

歯科健診を行っています。

一人ひとりの口の中の健康を守るため、また、長く自分の歯を使えるように学校医の先生が丁寧に診察してくださいます。

柳崎小学校では、「治療率100%」、そして、「むし歯ゼロ」を目標にしています。

長く健康に生きるためにも、子供の頃からのケアが大切です。

「むし歯ゼロ賞」を多くの子供達に手渡したいと考えております。

また、歯の治療が必要なお子様には、お知らせいたしますので、歯科の受診をお願いいたします。

ご一緒に子供達の健康を支えていきましょう。

グループ 保護者個人面談

4月23日~5月1日の期間で、保護者個人面談を行います。

年度当初のご多用の中とは思いますが、保護者の皆様のお声を聞き、お子様の理解に努めます。

ワクワクがいっぱいの柳崎小学校にするため、お力添えをよろしくお願いいたします。

了解 通学班会議・一斉下校

全校通学班会議の前に、通学班の班長と副班長が集合、安全な登下校について担当教員より話をしました。

班長、副班長が1、2年生を迎えに行き、通学班会議を行いました.。

通学班会議の目的は、安全第一に登下校することです。

 一斉下校、危険なところがないか、各担当教員と確認しながら一緒に下校しました。

 

期待・ワクワク 朝のあいさつ運動

柳崎小学校には、子供達の安全を見守ってくださる地域の皆様がいます。

登校時の「朝の声かけ運動」、下校時の「見守り隊」、放課後の「巡回パトロール」等、多くの方の支えがあって子供達は安全に登下校しています。

毎月、第2、第4月曜日に立ってくださる「朝の声かけ運動」の皆様です。

一人ひとりの表情を捉えながら、声をかけてくださっています。

興奮・ヤッター! 授業参観・懇談会3日目

3・4年の授業参観・懇談会、最終日でした。

3日間、ご多用の中、そして、強風の中、多くの方にご参観いただきありがとうございました。

子供達を励ます、あたたかなお声掛けをたくさんいただきました。

今後も、保護者、地域の皆様にご参観いただく機会を用意してまいります。

よろしくお願いいたします。

懇談会

風の強い一日でした。

イベント 授業参観・懇談会 2日目

今日は、1・2年・みどり学級の授業参観・懇談会。

多くの保護者の皆様にご来校いただきました。

1年生は初めての5時間授業、がんばりました。参観していた校長も呼ばれて参加です!

懇談会にも多数参加いただきました。

1年生の保護者の皆様には、作業もお願いして・・・ありがとうございました。

 

鉛筆 全国学力・学習状況調査

全国学力・学習状況調査に取り組む6年生。

集中し、一生懸命取り組む姿が見られました。

6年間の学びを振り返り、子供達への学習指導を充実させたり、学習状況の改善に役立てるものです。

ピース 委員会活動

5・6年生の委員会活動が始動しました。

 今日は、自己紹介をした後、各委員会の仕事を覚え、役割を決めました。

5年生にとっては、初めての委員会活動です。

柳崎小をワクワクする学校につくっていく高学年の子供達。

何をしたら学校を楽しくできるか、主体的に考えられるよう支援していきます。

会議・研修 授業参観・懇談会

今年度、最初の授業参観です。ご来校いただき、ありがとうございました。

今日は、5・6年生、柳崎小のリーダーとなる高学年の授業でした。

ご家庭でも、学び合いの様子を話題にしていただけますと、子供達の励みになると思います。

本日の懇談会では、担任の紹介、また、ご一緒になった保護者の皆様の交流、この一年の見通しをお伝えし、学年の取り組みについて話をさせていただきました。

 

グループ 4月全校朝会

4月全校朝会です。

校長より、この一週間、教室を回り、素敵なところをいっぱい見つけたと紹介しました。

校長室の前にある掲示物、ランドセルに詰める3つのもの。「元気、夢、満足」素敵な言葉です。

また、「元気なあいさつは、相手も元気にする」、さらには、「通学班の班長さんが安全に班員をつれてきてくれている」、そして、「旗振りの方へのあいさつ」。

そんなやなぎっ子には、「元気を忘れずに毎日登校してほしい」と話がありました。

生活目標「元気に気持ちよくあいさつしよう」

「おはようございます」「さようなら」、あいさつはうれしい気持ちになり、頑張れます。

柳崎小学校に元気で気持ちのよいあいさつが増えることを楽しみにしていると話をしました。