ブログ

学校からのお知らせ

学校 第2学期始業式

とても落ち着きのある始業式となりました。

校長より1学期から引き続き、子供たちに頑張ってほしい「あいうえお」の話がありました。

あ 挨拶をしっかりしましょう

い いじめをしないようにしましょう

う 運動をたくさんしましょう

え 笑顔で過ごせるようにしましょう

お 大きな夢をもちましょう

また、ランドセルに「元気、夢、やったーという満足」の3つのものをランドセルに詰めてほしいと話し、柳崎小の職員(先生方)が「やなぎっ子の応援団」であることを伝えました。

 4年生児童代表の言葉。1学期にも校長が話した「あいうえお」について、頑張ってきたことを発表しました。また、2学期は運動会や音楽会があり、学年全体で力を合わせて取り組みたいと抱負を述べました。

今月の目標「あいさつをしっかりしよう」では、挨拶の語源となる「一挨一拶」の言葉をとり上げました。

小学生にとって、難しい言葉かもしれませんが、わかりやすい言葉でご家庭でも話題にしてみてはいかがでしょうか。

 2学期学級開きの様子。

 下校時には、いつも通り、見守り隊の皆様が子供たちに声をかけてくださっています。

「おかえり」のあたたかい言葉に子供たちもにっこりしています。

今月下旬に実施の6年修学旅行に向けて、保護者説明会を行いました。安心、安全で思い出に残る修学旅行にするため、子供たちと計画を立てたり、事前学習をしていきます。

グループ 柳崎小学校の夏休み

8月9日「川口理科オリンピック」がオンラインにて開催されました。

今年は8名の子供たちが挑戦しました。二人一組になり、相談しながら解答していきます。難しい問題に協力しながら答えを導き出す子供たちの表情は生き生きとしていました。

8月29日から3日間、サマースクールを行いました。

在家中学校から先輩たちがサマースクールの応援に来てくれました。

ひと月以上学校から離れていた子供たちですが、「おはようございます」と元気に顔を見せ、久しぶりの教室で、ちょっぴり緊張気味。

身体や気持ちを整えて、始業式を迎えます。

教職員も研修を積みました。

体育実技研修や不審者対応研修等、子供たちの安全を第一に考え、学びが充実するよう私たち教員も学び続けます。

文部科学省「小学生のみなさんへ~不安や悩みがあったら話してみよう~」

 このことについて、川口市教育委員会から通知がありましたので、ご覧ください。(文部科学省HPより引用)

 明日から2学期が始まります。柳崎小学校は職員一同、児童が元気に登校するのを待っています。また、不安なことや悩みがあったら抱え込まず、誰でも話したり相談したりしてください。

R5夏休みを心身共に健康に過ごすための市教育委員会からのメッセージについて

 このことについて、以下をご覧ください。

 多くの子どもたちにとって、夏休みは楽しみな時期である一方、家庭生活が中心となる中、進路や学業、友人関係等に起因する悩みや不安、身体的な不調を訴える時期でもあります。

 夏休みは心身共に健康にお過ごしください。

本 この夏、おすすめの本

本校は、毎週水曜日、ロング昼休みと称し、30分の昼休みを設けています。

外で思い切り遊ぶのもよし、図書室で読み聞かせや落ち着いて読書もよし、子供たちが、自由に選択して過ごします。

柳崎小の図書室。授業中はもちろん、休み時間に訪れる子供たちがたくさんいます。

図書室の一角には、この夏、おすすめの本がならんでいます!

夏らしいひまわりの掲示物は、図書ボランティアの皆様によるお手製です。

まもなく夏休み、暑い夏になりますが、長期の休みだからこそできる、じっくり読書がおすすめです。

了解 まちかどクリーンデー

やなぎっ子、全児童で「まちかどクリーンデー」を実施、地域のごみ拾いを行いました。

1年生も校庭の石やごみを拾います。

校外でも丁寧にごみ拾いする子供たち。分別までしっかり終えました。

自分の町を自分たちできれいにする、貴重な経験です。

グループ 7月授業参観

7月授業参観。3日間にわたって実施しました。1学期のまとめの時期です。学習の問題を一生懸命考えたり、グループで協力し合ったり、学び合う姿が見られました。また、保護者の方に参加いただく場面もあり、ご支援いただきました。

6年生は、子ども安全見守り講座を開催し、親子で学びました。

 

会議・研修 学校保健委員会

学校歯科医の松尾先生を講師にお迎えし、「健康は口の中からはじめよう」をテーマに今年度第1回目の学校保健委員会を行いました。

保健委員会の児童も歯の健康について、資料をまとめ発表することができました。

柳崎小では「むし歯ゼロ」を目指しています。むし歯のない歯で健康を維持しましょう。

2ツ星 七夕飾り

柳崎小の教室前に、子供たちが願いを込めた七夕飾りがありました。

一人ひとりの大切な願い事です。

遠足 5年生大貫海浜学園

出発式を終え、大貫海浜学園に向けバスを走らせました。

学園到着後、入園式を共に過ごす領家小学校と行いました。

学園の施設について確認し、昼食。

その後、富津岬展望台・富津公園ハイキングを無事終え、学園での入浴、汗を流しました。

夕食は、係を中心に準備を行い、領家小の友達と一緒に食事をとりました。

食後は、夕礼、キャンドルファイヤーと交流を深め、1日目を終えています。

 

音楽 音楽朝会

今月の音楽朝会。

音楽担当教諭が、歌う時の正しい姿勢と発声について指導をしました。

6月の梅雨の時期にふさわしい「にじ」の曲をきれいに歌っていました。

汗・焦る 明日から大貫海浜学園

明日、5年生が大貫海浜学園に出発します。

今年は、一泊2日。待ちに待った宿泊学習です。

今日は、最終確認。

明日に向けて、体調を整え、早めの就寝をお願いします。

明日は、7時10分学校集合です。

本 やな小図書室

柳崎小学校の休み時間、図書室の様子です。

とても素敵な空間の紹介です。

ボランティアによる読み聞かせに、子供たちは引き寄せられ聞き入ります。

また、コーナーでは、本の修繕をしてくださっています。こちらの図書ボランティアの皆様も興味のある方が、参加できるときにいらしていただくシステム。

本の貸し出しは、図書委員会の子供たちが活躍します。ちゃんと順番を待っています。

そして、好きな読書に熱中する子供たちももちろんいます。

多くの人が集まる図書室ですが、それぞれが人の邪魔をせず、それぞれが自分の思いや考えで行動しています。

主体性が求められる時代ですが、保護者、地域の皆様と共に、集団の中で学び一人一人が自分の考えで選択していくことを大切にしている柳崎小です。

グループ 感謝朝会

子供たちの登下校を見守ってくださったり、あいさつ運動に立ってくださったりしている地域の方々に感謝の気持ちをお伝えする「感謝朝会」。

今回は、代表の方が参加してくださいました。

やなぎっ子の1年生は、見守り隊の皆様に毎日見守られて登下校しています。

また、登校時、校門で全校児童に「おはよう」「元気かい」「どうした」と声をかけてくださる方々が、いらっしゃいます。

学校の周りに落ちている葉を掃いてくださる方もいます。

そのような地域の皆様に改めて感謝の気持ちを伝えることができました。

1年生は、お一人ずつに手紙を書き、お渡しすることができました。

お礼の気持ちを込めた校歌を全校児童で歌い、お見送りすることができました。

安全を見守ってくださっているボランティアの皆様、保護者の皆様に感謝いたします。

これからもどうかよろしくお願いいたします。

キラキラ 歯みがき教室&歯みがき大会

1年生「歯みがき教室」。

一本一本の歯の役割について勉強しました。

染め出しをして、磨けていなかったところを確かめました。

歯ブラシの持ち方、磨き方を丁寧に教わりました。

3年生「歯みがき教室」。

大好きなアイスクリームやジュースに入っている砂糖の量に驚く子供たち。

歯によいとされるおやつや食べ合わせについても学びました。

5年生「歯みがき教室」。

歯肉炎について学びました。

歯茎の色、形、硬さ、出血を観察して、歯肉炎の特徴と照らし合わせました。

4年生「歯みがき大会」。

・歯肉炎の4つのサイン。

・歯の表面のネバネバの正体・・・。

・歯ブラシ、デンタルフロスの使い方。

・毎日の歯みがきの大切さ。

ゲストティーチャーとして学校歯科医の先生にお話ししていただきました。

笑う PTAご協力ありがとうございます

PTA会費の納入ありがとうございました。また、なぎちゃんTシャツの申込みを受け付けました。

ご多用の中、PTA本部の皆様が集まり、集計したり、資料を作成したりと手際よくお仕事をされていました。

令和5年度、始動しました。ご支援に感謝いたします。

ハート 6年お茶会のお礼に

5月に行ったお茶会のお礼に6年生がお礼の気持ちを手紙にしました。

貴重な体験をさせてくださったお茶会の皆様に感謝の気持ちをお届けすることができました。

 

汗・焦る 体育朝会

今日の体育朝会はプール開きです。

学校長より、水泳の授業を通して、泳ぎを覚えること、そして、命を守ることを学ぶと話がありました。

また、体育主任は、

①体調を整えること、②ふざけて危険な真似をしないこと・よく話を聞きよく考えて行動すること、③目標をもち、一生懸命取組むこと

をとり上げて話をしました。

さらに、体育委員会の児童が、バディの組み方、入水の仕方など、わかりやすく説明しました。

しっかりと話を聞く子供たちです。

安全を第一に、泳ぐことが好きになる授業に努めてまいります。

子供たちが安全に水泳授業ができるよう、教員も、毎年、研修を積んでおります。

 

遠足 1年生校外学習

1年生校外学習「東武動物公園」での様子です。

1年生にとって初めての校外学習。とてもわくわく笑顔いっぱいに出発しました。

「学校の代表として校外で勉強してくるのです」という学校長の言葉を受け、1年生でもしっかり挨拶、マナーを守って学習していました。

五感を存分に使い、広い動物園の中をグループで自由に見学する時間もあり、声を掛け合いながら仲良く行動する姿やお家の方が作ってくださったお弁当に満面の笑顔になったり、この一日の経験でちょっと頼もしくなったように感じます。

安全に気を付け、大いに楽しんだ校外学習となりました。

 

遠足 2年生校外学習

2年生校外学習「鉄道博物館」で学んできました。

今年度、最初の校外学習です。

学校で学んだ学習内容を生かすのはもちろんですが、公共のマナーや実物に触れる体験はとても貴重です。

子供たちは、学校の代表として外へ出ていきます。

日頃、しっかり挨拶するやなぎっ子は、添乗員さん、バスの運転手さん、写真屋さん、そして、鉄道博物館の方々への挨拶もちゃんとできます。たくさんの方に褒めていただきました。

見て、聞いて、嗅いで、触って、食して。校外学習で、またひとつ大きく成長しました。