ブログ

学校からのお知らせ

いじめゼロに向けた取組について

 今月は「いじめ撲滅強調月間」です。今回は、いじめゼロに向けた本校の取組を紹介します。

 まず、これは「いじめゼロ集会」の様子です。児童会と代表委員の子供たちが、いじめになりそうな学校生活をロールプレイしたり、いじめについて調べたことを発表したりしました。

 

 次に、これは「ありがとうの木」です。2階の渡り廊下に、全校児童の「ありがとう」が紹介されています。ここを通ると、とてもあたたかい気持ちになります。

 

 最後に、これは「あいさつ点つなぎ」の掲示です。気持ちのよいあいさつをして、なぎちゃんが完成するとここに掲示されます。気持ちのよいあいさつが、どんどん増えています。

 いじめは重大な人権侵害であり、決して許されることではありません。本校でも、いじめ問題の根絶に全力で取り組んで参ります。

ウイルス感染警告メッセージについて

 このことについて、川口市教育委員会から通知がありました。GIGAスクール端末使用に伴い、授業中や家庭学習中にウイルス感染メッセージが表示される事象が、発生しているとのことです。つきましては、ご家庭でも以下のことをご確認ください。

1 発生している事象

(1)インターネットで調べ学習をしていると、ウイルス感染の警告が出てくる

(2)操作中に画面右下にウイルス感染のメッセージが表示される

(3)突然警告音が鳴り出し、指定された電話番号に電話するようにメッセージが表示される

2 メッセージが表示された場合

(1)速やかに端末の電源を切り、担任の先生に伝える

3 学校で指導していること

(1)学習に関係のないホームページは開かない

(2)子供に上記したことを繰り返し伝える

 

学校生活の様子⑦

 秋となり、過ごしやすくなりました。今回は、各学年の授業の様子について紹介します。

 本校では校舎内に「学校ファーム」があり、様々な植物を育てています。これはみどり学級の様子です。秋キャベツを育てるため、ネキリムシや雑草を取る学習を行いました。大きくなって収穫するのが楽しみですね。

 これは、6年生の図工で「信楽焼」(しがらきやき)を学習しているところです。今年度は講師の方をお招きせず、事前に指導の様子を動画に撮影していただき、それを見ながら作成しました。

 これは、音楽学習発表会の練習の様子です。音楽の先生を中心に指導を受け、児童は熱心に練習を行っています。日々、自分のたちの演奏が上達しているのを実感しています。

 最後に、これは社会科マップコンテストの作品です。本校からは、3年生以上の児童約30人が作品づくりを行いました。コンテスト終了後はまた校内に掲示いたしますので、懇談会でご来校の際はどうぞご覧ください。

保健委員会の歯みがき指導について

 本校では「きらり白い歯月間」を年間3回(6月、11月、2月)行っております。その中で、保健委員による給食後の歯みがき指導訪問があります。

 簡単なみがき方の話と、「歯みがき体操」をかけながら保健委員と一緒にみがきます。丁寧にみがけるようになっていました。

 ご家庭でも歯みがきカレンダーの実施をしていただいております。虫歯ゼロを目指して、続けていきましょう。

読書に関する取組について②

 読書の秋となりました。本校では、児童がたくさんの本に触れられるような取組を、たくさんしております。

 まず、これは保護者の方々による読書ボランティア活動の様子です。この時はハロウィンでしたが、季節や行事に合わせて、適宜更新してくださっております。

 次に、これはおすすめの本の紹介です。学校図書館司書の先生が、学年やジャンル等をバランスよく紹介しております。

 最後に、これは「読書登山」の様子です。児童が読んだ本のページ数を標高でカウントしていきます。最初はエアーズロック、次にハルラ山、次に富士山…と進み、最後はエベレストです。多くの児童が踏破を目指して読んでいます。

 これらの取組は、主に図書室で行っています。児童のみなさん、ぜひ図書室に足を運んでくださいね。

5年食に関する指導について

 11/8は、元郷給食センターの先生をお招きし、5年生の食に関する指導を行いました。当日は、栄養素に関する授業でした。

 どの栄養も、体にとって欠かすことができないものだということを、学んでいました。この学びを、生活につなげていきましょう。

避難訓練について

 11/5「津波防災の日」に、本校では避難訓練が行われました。事前に「おかしもち」等、先生方から指導は受けていましたが、子供たちは本日行われることを知りませんでした。

 これは、その時の図書室の様子です。咄嗟の判断で、子供たちはすぐに静かに机の下に隠れていました。

 これを機に、ご家庭でも防災について話題にしていただければと思います。

体育学習発表会予備日のお弁当について

 11/2は体育学習発表会の予備日で給食がなく、全校児童がお弁当を持参しました。

 これは、6年生が食べている様子です。お弁当を保護者の方と一緒に準備した児童もおりました。よりおいしくいただいたようです。

 これは、ある児童のお弁当です。ご家庭の愛情たっぷりのお弁当に、改めて感謝していました。

体育学習発表会について

 本校では、「彩の国教育週間」の取り組みとして、10/30に体育学習発表会を行いました。当日は天気に恵まれ、全てのプログラムを実施することができました。

 これは1年生の個人走の様子です。どの児童も全力を出し切って、走ることができました。

 次に、これは2年生の表現運動の様子です。2年生は昨年度、運動会が中止となりましたので、今年度が初めての学習発表会です。一生懸命演技する姿が印象的です。

 最後に、これは6年生の表現運動の様子です。「ソーラン節」を堂々と、格好よく踊ることができました。会場には割れんばかりの大きな拍手が鳴り響きました。

 なお、当日は感染症対策のため、ご家庭と地域の方々に多くのお力添えをいただきました。ご理解とご協力をいただき、ありがとうございました。

いじめ撲滅強調月間について

 いじめは重大な人権侵害であり、決して許されることではありません。

 埼玉県は、11月を「いじめ撲滅強調月間」に制定し、いじめ問題の根絶に集中して取り組んでおります。本校においても、児童がいじめを受けていたり、児童のいじめに気が付いたりしたら、一人で悩まずにご相談ください。

R3いじめ撲滅強調月間について.pdf