ブログ

学校からのお知らせ

読書に関する取組について④

 今回は、「読書登山」について紹介いたします。

 以前紹介した読書登山ですが、12月に入り2学期の達成児童の集計が行われました。

 これは、先日休み時間に図書室で賞状を受け取った児童たちです。さらに次の目標を達成するため、本を借りるところでもあったそうです。たくさんの本にふれ、学びを増やしていってくださいね。

 

(12月)サクラが咲きました

 1年生の窓から、花が咲いているのが見えました。調べたところ、「サトザクラ」という花ということです。

 ツツジもきれいに紅葉していました。冬になり、いよいよ寒くなってきましたが、心が温まる風景です。

子供安全見守り講座について

 12/1に、中学年児童・保護者を対象に「子供安全見守り講座」が行われました。埼玉県 県民生活部 青少年課から「ネットアドバイザー」の方を講師にお招きし、主にスマートフォン等を利用したインターネットの危険性と、保護者の役割について、講義をしていただきました。

 なお、当日配布された資料は、埼玉県のホームページにも公開されています。この機会に、インターネットとの付き合い方について、お話してみてはいかがでしょうか。

音楽学習発表会について

 本校では、11/30から12/2にかけて、音楽学習発表会を行いました。初日が低学年、2日目が中学年、3日目が高学年とみどり学級が発表しました。

 多くの保護者の方に来ていただき、ありがとうございました。今年度の実践を、来年度以降に生かして参ります。

 なお、各学年学級の演奏曲は以下の通りです。

・1年生:1組合唱「ずいずいずっころばし」2組合唱「とうりゃんせ」3組合唱「あんたがたどこさ」

・2年生:1~3組合奏「山のポルカ」1組合唱「手のひらを太陽に」2組合唱「いるかはざんぶらこ」3組合唱「ドレミのうた」

・3年生:合奏「山のポルカ」(リコーダー)合唱「またあそぼ」

・4年生:合奏「ジッパディードゥーダー」

・5年生:合奏「ギャラクシー ~銀河をこえて~」

・6年生:合奏「木星」

・みどり学級:合奏「きらきら星」合唱「もろびとこぞりて」

クラブ活動の様子について

 今回は、今年度のクラブ活動について紹介いたします。本校では、感染症対策をしながらクラブ活動を行っております。

 これは将棋・オセロクラブの様子です。同学年での対戦、異学年での対戦、そして教員との対戦が行われていました。どの児童も勝利に向けて、一生懸命考えていました。

 これは、家庭科クラブの様子です。裁縫を行っていました。話をせず、作業に没頭していていました。素敵な作品になることを期待しています。

 これは、バスケットボールクラブの様子です。晴れ空の中、伸び伸びとプレーしていました。楽しそうに活動する児童の様子を見ていると、こちらも元気をもらえます。

学校生活の様子⑧

 今回は、ICTを活用した授業について紹介します。児童一人一人にタブレット端末が配布されてから、半年以上が過ぎました。児童はタブレット端末の操作に慣れ、主体的に学習を進めるツールとして活躍しています。

 これは、4年生の理科の様子です。体の骨と筋肉について学んでいました。実際に見ることができないものを、インターネットで調べていました。

 また、模型にも触れて調べたことを確かめていました。ICTと実物、それぞれの良さを生かしながら、児童は理解を深めていました。

校外学習の様子について(1年,2年,4年)

 2学期に入り、校外学習を実施した学年が増えてきました。今回は、それぞれの様子をお伝えいたします。

 

 まず、これは1年生の様子です。東武動物公園に行き、たくさんの動物を見てきました。お昼は、小学校で初めての外でのお弁当です。おいしいお弁当をみんなで食べ、お腹も心もいっぱいになりました。

 次に、これは2年生の様子です。鉄道博物館に行き、体験活動を行ってきました。普段乗っている電車のことを、より深く知ることができました。

 最後に、これは4年生の様子です。荒川調節地に行き、その仕組みを学びました。その後には、季節の様子を知るため、動植物の採集も行いました。

 今後も、各学年で校外学習が予定されております。感染症対策を行いながら、実施して参ります。

いじめゼロに向けた取組について

 今月は「いじめ撲滅強調月間」です。今回は、いじめゼロに向けた本校の取組を紹介します。

 まず、これは「いじめゼロ集会」の様子です。児童会と代表委員の子供たちが、いじめになりそうな学校生活をロールプレイしたり、いじめについて調べたことを発表したりしました。

 

 次に、これは「ありがとうの木」です。2階の渡り廊下に、全校児童の「ありがとう」が紹介されています。ここを通ると、とてもあたたかい気持ちになります。

 

 最後に、これは「あいさつ点つなぎ」の掲示です。気持ちのよいあいさつをして、なぎちゃんが完成するとここに掲示されます。気持ちのよいあいさつが、どんどん増えています。

 いじめは重大な人権侵害であり、決して許されることではありません。本校でも、いじめ問題の根絶に全力で取り組んで参ります。

ウイルス感染警告メッセージについて

 このことについて、川口市教育委員会から通知がありました。GIGAスクール端末使用に伴い、授業中や家庭学習中にウイルス感染メッセージが表示される事象が、発生しているとのことです。つきましては、ご家庭でも以下のことをご確認ください。

1 発生している事象

(1)インターネットで調べ学習をしていると、ウイルス感染の警告が出てくる

(2)操作中に画面右下にウイルス感染のメッセージが表示される

(3)突然警告音が鳴り出し、指定された電話番号に電話するようにメッセージが表示される

2 メッセージが表示された場合

(1)速やかに端末の電源を切り、担任の先生に伝える

3 学校で指導していること

(1)学習に関係のないホームページは開かない

(2)子供に上記したことを繰り返し伝える

 

学校生活の様子⑦

 秋となり、過ごしやすくなりました。今回は、各学年の授業の様子について紹介します。

 本校では校舎内に「学校ファーム」があり、様々な植物を育てています。これはみどり学級の様子です。秋キャベツを育てるため、ネキリムシや雑草を取る学習を行いました。大きくなって収穫するのが楽しみですね。

 これは、6年生の図工で「信楽焼」(しがらきやき)を学習しているところです。今年度は講師の方をお招きせず、事前に指導の様子を動画に撮影していただき、それを見ながら作成しました。

 これは、音楽学習発表会の練習の様子です。音楽の先生を中心に指導を受け、児童は熱心に練習を行っています。日々、自分のたちの演奏が上達しているのを実感しています。

 最後に、これは社会科マップコンテストの作品です。本校からは、3年生以上の児童約30人が作品づくりを行いました。コンテスト終了後はまた校内に掲示いたしますので、懇談会でご来校の際はどうぞご覧ください。