学校からのお知らせ
体育朝会
今日の体育朝会はプール開きです。
学校長より、水泳の授業を通して、泳ぎを覚えること、そして、命を守ることを学ぶと話がありました。
また、体育主任は、
①体調を整えること、②ふざけて危険な真似をしないこと・よく話を聞きよく考えて行動すること、③目標をもち、一生懸命取組むこと
をとり上げて話をしました。
さらに、体育委員会の児童が、バディの組み方、入水の仕方など、わかりやすく説明しました。
しっかりと話を聞く子供たちです。
安全を第一に、泳ぐことが好きになる授業に努めてまいります。
子供たちが安全に水泳授業ができるよう、教員も、毎年、研修を積んでおります。
1年生校外学習
1年生校外学習「東武動物公園」での様子です。
1年生にとって初めての校外学習。とてもわくわく笑顔いっぱいに出発しました。
「学校の代表として校外で勉強してくるのです」という学校長の言葉を受け、1年生でもしっかり挨拶、マナーを守って学習していました。
五感を存分に使い、広い動物園の中をグループで自由に見学する時間もあり、声を掛け合いながら仲良く行動する姿やお家の方が作ってくださったお弁当に満面の笑顔になったり、この一日の経験でちょっと頼もしくなったように感じます。
安全に気を付け、大いに楽しんだ校外学習となりました。
2年生校外学習
2年生校外学習「鉄道博物館」で学んできました。
今年度、最初の校外学習です。
学校で学んだ学習内容を生かすのはもちろんですが、公共のマナーや実物に触れる体験はとても貴重です。
子供たちは、学校の代表として外へ出ていきます。
日頃、しっかり挨拶するやなぎっ子は、添乗員さん、バスの運転手さん、写真屋さん、そして、鉄道博物館の方々への挨拶もちゃんとできます。たくさんの方に褒めていただきました。
見て、聞いて、嗅いで、触って、食して。校外学習で、またひとつ大きく成長しました。
6月全校朝会とあいさつ運動
6月の全校朝会、学校長は、体育館に集まってきてからの待ち方や整列のよさ、また、児童会があいさつ運動を行っていることもあり、やなぎっ子のあいさつが素晴らしいと話をしました。
今月は、校外学習や大貫海浜学園があります。学校の代表として出かけているという意識をもって学ぶことの大切さについても話がありました。
児童会による朝のあいさつ運動
第1回学校運営協議会
第1回学校運営協議会を開催しました。
今年度の委員の方々のご紹介、また、学校長より学校経営方針について説明がありました。
一年間の行事や学校の取組について協議を行った後、授業の様子を参観、質問や貴重なご意見などいただきました。
川口市教育委員会学校訪問
教員も指導力の向上を図るため、日々勉強を重ねています。
教育委員会より訪問いただき、すべての学級で授業を公開しました。
それぞれの授業を振り返る貴重な時間となりました。
土曜授業参観・引き渡し訓練
5月27日(土)土曜授業参観日でした。今年度、最初の土曜授業です。
天候にも恵まれ、多くの保護者の皆様にご来校いただき、感謝いたします。
学級の様子、子供たちの学習に取組む姿に励ましの言葉をたくさんかけていただいた一日となりました。
近頃、地震が頻繁に起きているように思います。
大災害時における保護者様への引き渡し訓練の様子です。
子供たちは、運動場に落ち着いて移動した後、引き渡しの仕方を確認することができました。
日差しの強い中でしたが、ご協力いただき、ありがとうございました。
6年生「茶道体験」
6年生が芝北公民館にて茶道体験をしました。
日本の伝統文化である「茶道」に触れるという大変貴重な体験をすることができました。
一期一会を大切にしたおもてなしをいただきました。
細かな所作がたくさんあり、難しく感じることもありましたが、真剣に取り組む姿が見られました。
茶道の心を理解するうえで、「探究心」を持つことが大切であると学びました。
「なぜこの作法なのか」「掛け軸の意味は何だろう」「お茶碗の絵柄は何を表現しているのだろう」
まずは、探究心を持ち、意味を理解し作法に表すことで、自然な振る舞いになっていくのだそうです。
ご指導くださった先生方、ありがとうございました。
離任式
離任式を行いました。
子供たちはお世話になった感謝の気持ちを表します。
代表児童が花束と手紙を渡し、去られた先生方からは、お別れの言葉をいただきました。
5年生家庭科🍵
5年生家庭科の授業。お茶を入れる学習です。
まずは、家庭科室の使い方を学びます。
火や沸騰したお湯を扱いますので、安全第一で進めました。
急須でお茶を入れる機会の少ないご家庭もおありかと思いますが、時には子供たちにお茶を入れてもらい、語らう時間を作ってみてはいかがでしょうか。