ブログ

本日の給食

5月31日 (金)の献立

 

長崎ちゃんぽん 牛乳 春巻、 小松菜のナムル


今日は長崎ちゃんぽんについてです。
長崎ちゃんぽんの誕生については、いくつか説がありますが、 中国の福建省の料理をベースにしているといわれています。
明治時代中期、 長崎市に現存する中華料理店「四海樓」の初代店主陳平順が、
当時日本を訪れていた大勢の中国人留学生に、 安くて栄養価の高い食事を食べさせるために考案したとされています。
実際、 豚肉、キャベツ、にんじん、ねぎなどの野菜、かまぼこなどの魚肉製品を入れて作る長崎ちゃんぽんは、一つの丼ぶりで色々な種類の食品が入っていて、 栄養バランスがよいといえます。

5月30日(木)の献立

 

ごはん、 牛乳 すまし汁 豚肉のねぎみそ焼き、 厚揚げの煮物です。
今日は厚揚げについてです。

厚揚げは、 厚めに切った豆腐を油で揚げたものです。

厚揚げを作るときに使われる豆腐は、何から作られるでしょうか。
正解は大豆です。 大豆は、体をつくるもとになるたんぱく質を多く含みます。
また、脂質やビタミン、無機質なども豊富に含み 「畑の肉」とも言われています。
大豆から作られる豆腐には、この栄養がぎゅっと凝縮されています。

 

5月29日(水)の献立

マーブル食パン、牛乳 じゃがいものトマト煮、チキンナゲット、 ツナと野菜のソテーです。
今日は、チキンナゲットについてです。 チキンナゲットの「ナゲット」は、英語で 「塊」 や 「天然の金塊」 という意味があります。
チキンのひと口からあげの色や形が、 天然の金塊を思わせたので、「ナゲット」という言葉に、肉に衣をつけ、油であげた料理という意味ができたそうです。

5月28日(火)の献立

ごはん、牛乳、 かみなり汁 たらのごまみそ和え、ひじきの五目煮です。

今日は、かみなり汁についてです。 かみなり汁は、水気をきった豆腐を鍋で崩しながら炒めてつくります。

そのときの音が、ビリビリバリバリと、かみなりのようなので、この名前がつきました。

また、炒めることで味に深みが増しおいしくなります。

給食・食事 5月24日(金)の献立

 

ミートソーススパゲティ 牛乳 ウインナーの香味揚げ ブロッコリー

ミートソーススバゲティが生まれたのは、イタリアです。昔、パスタは簡単な調理法しかなかったのですが、食の都であるイタリア北部の町ポローニャのお金持ちが、隣の国フランスの煮込み料理をもとに、肉や野菜、ワインなどを贅沢に使用して作らせたのが始まりといわれています。日本では、戦後、兵庫県宝塚市にあったイタリア料理店のイタリア出身の初代店主が、「スパゲティミートソース」としてお店で出したのが最初といわれています。今では、どこでも食べられて、みんなに人気のソースです。