ブログ

本日の給食

給食・食事 9月24日 (火)の献立

ごはん、 牛乳 みそ汁、 鶏肉の照り焼き、 小松菜のごま和え
ごまについて…
ごまは、5000年以上も前のアフリカ、ナイル川の流域で栽培されていたという記録があるほど、 歴史のある食べ物です。 古代エジプトでは、すでに、 体に良い食べ物とされ、薬としても使用されていたそうです。 体によいとされる脂質が多く、疲労回復に効果のあるビタミンB1も摂取できるパワーの源です。フライパンで煎ったり、すり鉢ですったりすると、香りがたち、 消化、 吸収もよくなります。

給食・食事 9月20日(金)の献立

 

秋味うどん 牛乳 さつまいもの天ぷら ブロッコリー

江戸時代に米や野菜がとれず、食べ物が足りなくなり、多くの人が亡くなってしまいました。その時に青木昆陽がさつまいもの作り方を学び、世に広めたおかげで、人々はそのさつまいもを食べて助かりました。さつまいもには、でんぷんが多く、エネルギーになるのはもちろん、体の老化を予防するビタミンCや腸の働きを整えてくれる食物繊維が多く含まれています。

給食・食事 9月19日(木)の献立

 

ごはん 牛乳 マーボー豆腐 しゅうまい わかめともやしのごま油炒め

豆腐は、約2000年前に中国で作られたのが始まりだといわれています。「腐」という字は、日本語では、「くさる」という意味ですが、中国では、「柔らかく弾力のあるもの」という意味です。日本に伝わったのは、奈良時代で、230年前には、100種類もの豆腐料理を紹介した「豆腐百珍」という本が発行されたほど、広く全国に広がりました。

給食・食事 9月18日 (水)の献立


はちみつパン、牛乳、マカロニスープ、 ポークソテートマトソース、粉ふきいも
はちみつについて…
はちみつは、みつばちが集めた花のみつが巣で熟成されてできたものです。 はちみつは古くから使われていた甘味料のひとつで、古い書物のなかにも、日本各地から宮中に献上されたはちみつの記録があります。

給食・食事 9月17日(火)の献立

 

里芋としめじのごはん、 牛乳、月見団子汁、 かれいのたつた揚げ
今日は、 十五夜です。 十五夜に関わりある、 里芋について今日は、お話します。
里芋の旬は秋です。 土の中の親いもからたくさんの子いもができること
から、子孫繁栄の象徴とされ、 縁起のよい食べ物です。 日本では、縄文時代から栽培されて、主食としても食べられていました。 里芋は、 十五夜のお月見には、欠かせないお供えものの一つで、 十五夜は別名「いも名月」とも呼ばれています。 今晩はきれいな月がみられるといいですね!