本日の給食
1月10日(水)の献立
食パン いちごジャム 牛乳 マカロニスープ ポテトコロッケ ツナと野菜の炒め物
ジャムの始まりは、今から1万から1万5千年前、旧石器時代後期の人類がみつばちの巣から蜜を取り、蜜を使って果実を煮たことが現在のジャムの起源とされています。ジャムは、はるか昔から人類とともにあった最古の保存食なのかもしれません。
12月18日(月)の献立
ごはん マーボー豆腐 もやしのナムル 牛乳
豆腐は大豆から作られていて、大豆の栄養とおいしさが、ぎゅっと凝縮されています。体をつくるもとになる「たんぱく質」が肉と変わらないほど、たくさん含まれています。豆腐には木綿豆腐と絹ごし豆腐があり、木綿は絹ごしと比べてしっかりしています。ピリ辛のマーボー豆腐はごはんがすすむおかずです。
12月15日(金)の献立
みそラーメン ぎょうざ 中華風野菜炒め 牛乳
みそは、大豆に塩と麹を加え、発酵熟成させたものです。さまざまな種類があり、大きく分けると、加える麹の種類により「米みそ」「麦みそ」「豆みそ」の3種類に分けられます。米みそは、みそ全体の80%をしめており、麦みそは田舎みそとも呼ばれています。そして、豆みそは濃い赤茶色が特徴です。
12月14日(木)の献立
ごはん わんたんスープ スタミナ焼肉 牛乳 コーヒー飲料
コーヒー飲料は、先端の小さい丸の部分をねじってちぎり、牛乳のストローをさす穴から入れます。牛乳の底の方にたまってしまうので、牛乳パックを軽くふったりストローでかき混ぜたりして飲みます。コーヒー豆はコロンビアやブラジルなどで多く栽培されています。コーヒーは苦くて飲めない人も多いのですが、牛乳と混ぜて甘くしたコーヒー牛乳は人気です。
12月12日(火)の献立
ポークカレー 花野菜のサラダ 牛乳
ブロッコリーもカリフラワーもキャベツの仲間です。これらは、もともとケールという野菜が進化したものです。葉っぱが丸まるように改良されたのがキャベツ、花のつぼみを食べられるように改良したのがブロッコリー、さらに改良したのがカリフラワーです。ブロッコリーは、収穫しないで畑にそのまま放っておくと小さい黄色い花を咲かせます。しかし、カリフラワーはどんどん進化した結果、つぼみ同士がくっつき花は咲かせられなくなりました。