ブログ

本日の給食

給食・食事 10月30日 (水)の献立


さきたまライスボール、 牛乳、マカロニスープ、フランクフルトソーセージ、チリコンカン
チリコンカンは、アメリカのメキシコ州発祥で、 牛肉や豚肉と豆をチリソースで煮込んだスパイシーな料理です。 名前の由来はスペイン語で 「唐辛子(チリ)と牛肉(カルネ)」が語源で、本来の名前は、「チリコンカルネ」といいます。元々チリコンカンには、豆が入っていなかったのですが、 第二次世界大戦の時に肉が手にはいりにくくなり、豆を足して肉の代わりにしたことから現在も豆入りのチリコンカンが多くなっています。

給食・食事 10月29日(火)の献立


大豆そぼろごはん、牛乳、なめこ汁、さばの辛味焼き
大豆そぼろごはんに入っている、しいたけについて…
しいたけは、食物繊維のほかにカルシウムの吸収をよくしてくれるビタミンD を含んでいます。同じしいたけでも、乾燥させることで、色々な成分が増し、ビタミンD 量は生のしいたけの8倍になります。またしいたけには、グアニル酸といううま味成分があるので、おいしいだしがでます。

10月25日 (金)の献立


とりねぎうどん、牛乳、いかのサラサ揚げ、 オレンジ
「さらさ揚げ」とは、カレ一粉や調味料で下味をつけて、粉をまぶして揚げたものです。 仕上がりの色が、東南アジアの 「更紗」という織物に似ていることから、この名前になったそうです。

給食・食事 10月24日 (木)の献立


ごはん、牛乳、豚汁、いわしのみぞれ煮、煮浸し
いわしは、 海から水揚げするとすぐに死んでしまうことから、 「よわし」 といわれ、それが 「いわし」になったとする説があります。 漢字でも、「魚へん」 に 「弱い」と書きます (鰯)。栄養は、おもに体をつくるもとになるたんぱく質のほか、体によいあぶらであるDHAやEPAを多く含んでいます。 また、 骨まで柔らかく煮てあり、食べることができるので、 カルシウムとビタミンDを同時にとることができます。

給食・食事 10月23日 (水)の献立


ツイストパン、 牛乳、 にんじんポタージュ、 ポテトコロッケ、 ツナサラダ
今日は、にんじんについてお話します。 にんじんには、アフガニスタンが原産で、西トルコを経てヨーロッパに伝わったものとアジア東方へ伝わったものがあります。 学名のカロータは 『燃える』 という意味のギリシャ語で、その燃えるような色から名づけられました。 カロテンが多く、体の中で、 ビタミンAに変わります。 皮膚を丈夫にして、 目の病気を防ぐ働きがあります。