ブログ

給食・食事 4月24日 (木) の献立


ごはん、牛乳、春野菜のみそ汁、さばのピリ辛焼き、ひじきの煮物

みなさんは、「はし」をきちんと使えていますか?
「はし」という言葉は、「挟む」から生まれた説や、「端」の方を使うからという説、
持った形が鳥の「くちばし」に似ているからという説があります。
また、もともと川などにかかっている「橋」と同じ言葉で、あるものとあるものをつなぐものに
「はし」という言葉があてられていたという説もあります。

食べ物と私たちの体の橋渡しをしている「はし」を上手に使って、
きれいに食べられるようになれるといいですね。