ブログ
一覧に戻る

10月14日(火)の献立

ごはん、牛乳、わんたんスープ、白身魚のみそだれかけ、もやしのごま油炒め
もやしは、豆に水を吸わせて暗いところで発芽させたものです。使う豆の種類によって、「大豆もやし」「緑豆もやし」などがあります。一般的によく使われているのは、緑豆もやしです。約2日で芽が出て、豆にはない栄養素であるビタミンCが作り出されます。

広告
261262
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る