ブログ

学校からのお知らせ

3年生が学校の近所にあるスーパーに、見学に行ってきました。

売り場だけでなく、普段は見られない場所(バックヤード)も見学させていただきました。

たくさんの質問にもお答えいただき、ありがとうございました。

今日の体育朝会は、10月の運動会に向けて校庭の石拾いをしました。

たくさんの石を拾いましたが、ケガをしないように練習と本番に臨みましょう!

秋晴れの中、全校児童で「まちかどクリーンデー」に取り組みました。

学校の中だけでなく、高学年は校外に出て、柳崎の街をきれいにするために

たくさんのゴミを拾ってきました。

9月5日に予定していた通学班会議が台風の影響で延期になっていました。

本日、実施することができました。通学班長さんを中心に、安全委気をつけて登下校をしていきましょう!

朝の旗振り当番の皆様、下校時の見守り隊の皆様、子供たちのためにいつも本当にありがとうございます。

これからも、どうぞよろしくお願いいたします。

9/16(火)3・4年生。9/18(木)5・6年生。9/19(金)1・2年生、みどり学級。

各学年学級の授業参観に多くの保護者の皆様にご来校いただき、ありがとうございました。

お子様の学校での様子はいかがでしたか?

緊張している子もいれば、お家のひとに見てもらえて、嬉しそうな顔をしている子。

いつもとはちょっと違う表情を見せてくれました。

この週末は、授業参観を踏まえてお子様と学校での生活につてお話してみてください。

今日の音楽集会は、朝から気温が高かったのでオンラインで実施しました。

10月25日(土)の運動会に向けて、運動会の歌「ゴーゴーゴー」を練習しました。

本番では、3色対抗の応援合戦で、迫力ある歌声になることを楽しみにしています!

 

いよいよ今日から「あいさつ運動」が始まりました。

3連休明けではありましたが、「おはようござます!」と、

朝からやなぎっ子の元気なあいさつが飛び交っていました。

児童会のみなさん、ありがとうございました!

今日の児童集会は、児童会による「あいさつ運動」の紹介でした。

オンラインでやなぎっ子に、あいさつの大切さを丁寧にお話してくれました。

「あいさつで心をつなごう!」を合言葉に、全校で取り組んでいきましょう!

図書ボランティアさんによる、本の読み聞かせが休み時間の図書室で行われました。

集まったやなぎっ子たちは、お話の世界に入り込んで、夢中になって聴いていました。

暑すぎて姿が見えなかった虫たちも動き出しています。

学校でも少しずつ秋を感じられるようになってきました。

 

みどり学級 虫探し

1年生 虫探し

「バッタを見つけたよ!」

5年生が観察しているヘチマ

ヘチマの実ができ始めてます!

1年生が育てたアサガオも花は見納め

広告
261301
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る