無事学校に到着しました。帰校式も終えて、雨に悩まされた修学旅行でしたが、子供たちは仲間と過ごした2日間をとても楽しんでいました。お土産話をたくさん聞いてあげてください。
ブログ
「学校行事」の記事一覧
羽生PAで帰路最後のトイレ休憩を終えて学校に向かっています!
いよいよ世界遺産、日光東照宮に到着!やはりたくさんの観光客で混雑していました!お土産も買ったので、これから学校に向けて出発します!
おはようございます!残念ながら修学旅行2日目も日光は雨ですが楽しみます!竜頭の滝は途中まで。
キャンプファイヤーも雨が降っているので中止になり、ホテル内でのレクを行いました。これはこれで楽しい時間となりました!レク係さんありがとうございました!その後、美味しい夕食をいただきました!今、温泉にも入って就寝準備をしています!おやすみなさい!
冷たい雨が降り続き、ハイキングはできなかったのですが、湯滝と源泉を見学して再びホテルに帰ってきました。今後の予定を室長さんに伝達中!
いろは坂を登って華厳の滝を見学しました!雨が降っているので、ホテルで昼食を食べています。
途中トイレ休憩をしながら、バスレク係さんが事前に作成したDVDを観て、旅は順調に進んでいます!
あいにくの雨の中、6年生が日光に向けて修学旅行に出発しました!
大貫の2日目。夜中に降った雨は上がり、全ての行程をみんなで楽しみました!お土産話をたくさん持って帰りますので、ぜーんぶ聞いてあげてください!
263393
周辺学校のようす
おすすめの図書
by edumap
(推薦文: 教育のための科学研究所)
東ロボくんの開発責任者で、読解力を調査・研究し、受検者数50万人のRSTを開発・普及させてきた『AI vs. 教科書が読めない子どもたち』の著者による待望の続編! RST受検者50万人のデータを元に、シン読解力とはなにか、教科書が読めないのはなぜかを明らかにし、RSTの成績向上に成功した事例を紹介しながら、シン読解力習得の処方箋を示す。
出版: 東洋経済新報社
(2025年02月)